紬アンサンブル 黄八丈大島





* 上の画像は同じ着物ですがライティングで違って見えます。
黄八丈大島とは | この紬アンサンブルの名称は<黄八丈大島>とあります 。
もちろん大島紬でも、本場黄八丈でもありません。おそらく桐生か十日町あたりで織られたものだと思います。
手触りは大島紬のようです。大島紬の様に生糸を使っています。柄は黄八丈のような縞の柄です。
草木染で染められた紬です。そんなことでネーミングで黄八丈大島とされたのだとおもいます。 |
素材 | 絹100% 草木染 |
サイズ | 巾1尺(37.8cm)長さ20.5m 着物と羽織ができます。 |
印象 | お正月などぴったりのアンサンブルが出来ます
|

店主の一言
この紬は近年珍しい紬アンサンブルです
本場黄八丈ではありませんが、だから偽物という類のものではなく、十日町か米沢あたりで織られたもので、染めや織りにこだわって作られ、業界では一目を置かれる商品です。
着やすさ、堅牢度などしっかりした着物です。
*<実物確認>
ご購入の意思ののあるお客様はお仕立て前にどうぞ実物確認してください
実物確認とは・・!

お電話によるお問い合わせ,ご注文は
0120-29-0701 お気軽にどうぞ
受付時間AM 10:00~PM 7:00(水)定休日
(お店が忙しいときは長くお相手出来ない場合があります